働き盛りの30代、40代男性がカッコよく人生を楽しむ為に必要な情報をお届けする【GreenGreen&Slim(グリスリ)】でライターをしているノーススズキです! 今回の記事は、カッコいい30代、40代になりたいと思っている働き盛りのパパだけでなく、同年代の女性にも注目して頂きたい興味深い情報をお届けしたいと思います!
今回の記事は、有酸素運動、筋トレ、ストレッチ、食事管理等、数々のダイエットを経験、実践してきた私が厳選した、ダイエットで確実に痩せたいと思っている人へ向けた情報を発信したいと思います。
今回お話しする内容は特に女性にとって興味深い記事となっています。今回取り上げるテーマは「部分痩せ」です!
「ここのお肉(脂肪)さえ無ければ…」そう思った事がある方は多いはずです、男性、女性関わらず「腹の肉が…」と思っている人は多いです。
特定の部位に対してコンプレックスを持っている人ほど、部分痩せができたら良いのに…と思っているものです。
しかし、この部分だけ痩せる事ができたら…そんな理想は、果たして本当に叶える事ができるのでしょうか。
その答えは「部分痩せしたように見せる事はできるし、可能性は否定できない」です。
どういう事かというと、見た目上は部分的に痩せた様に見えるけれど、実際にその部分だけが選択的に痩せた分けではないという事です。
見た目上の部分痩せ?どういう事なのかこれから説明していきますので、部分痩せに興味のある方は是非一読頂きたいと思います。
目次(見たい項目をタップ)
部分痩せが無ければ部分太りもしていない
まずは太っている、痩せるという事がどういう事かをおさらいしましょう。部分痩せがしたいという事は、その部分が「太く見える」「太っている」という事です。ですが、ただ太く見えるだけ、という事も考えられます。
ウエストの太さ70㎝…これだけ聞いても太っているか痩せているのか分かりません。何故ならこのウエストの持ち主が男性なのか、女性なのか、この数字だけでは分からないからです。
さらに言えば、その人の身長や筋肉のつき方によっても当然変わってきます。身長が高ければ多少ウエストが太くても、相対的に痩せて見えますし、同じ体重でも筋肉量が多い人の方が痩せて見えるはずです。
まず認識しなければいけない事は、太っている=適切な量の脂肪以上の脂肪が、骨格や筋量に比例して多量に搭載されている状態という事です。
そして、この適正量以上の脂肪というのは、体のあちこちに無慈悲に蓄積していくという事です。
内臓、血管、皮下、体の至る所に脂肪は蓄積します。これがとても大切な事実であり、認識しておかなければいけない事の一つです。
脂肪は余剰エネルギーが形を変えて蓄積されたものであって、貯蔵庫は体中どこでも構わないという事です。
脂肪の付きやすい部位はある程度決まってはいますが、太る(脂肪がつく)時は全身くまなく太っていきます。(脂肪がつく)程度の差があるので、どこか体の一部分だけ特別脂肪がついている様に見えてしますのです。
このような、ここのお肉が…という風に気になる部位が出てくるのには理由があります。
脂肪がつきやすい身体の部位は決まっている
脂肪は全身くまなく付着しますが、それでも脂肪が蓄積しやすい部位というのはある程度決まっています。
それは骨格で覆われていない場所と体表面が広い部位、そしてホルモンの影響を受ける部位です。
骨格で覆われていない場所
この部位で真っ先に思い浮かぶのが「お腹」なのではないでしょうか。お腹は後面は背骨がありますが、前方は内臓があるだけで、それを支えているのは筋肉や皮膚等の軟部組織です。
ですので、脂肪が付く為の制限が無いので、お腹には脂肪が蓄積しやすいと言えます。
これには脂肪が蓄積しやすいだけでなく、脂肪が蓄積して見えやすいという二次的な要素もあります。お腹に蓄積した脂肪は重力の影響を受け、下方に垂れ下がります。ですので「下っ腹が出ている」ような脂肪のつき方をするのだと考えられます。
体表面積が広い場所
体表面積が広いという事は、それだけ皮下脂肪が蓄積する面積が存在するという事です。厳密に言えば脂肪が蓄積しない部位を探す方が難しいのです。
背中、お腹、お尻から太ももにかけて、背中から二の腕にかけて、いずれも体の連続性を持ったパーツとして考えると、それらはかなり大きな面積になります。
そして背中、お腹、お尻、太もも、いづれも脂肪が気になる部位の常連に上がってるくる部位ですので理解してもらいやすいと思います。

ホルモンの影響を受ける部位
脂肪の蓄積は人体にとって無意味なものではありません、脂肪は寒さから身を守る。飢餓状態に備えたエネルギー備蓄庫、生命維持の為に必要な重要な機能を持っています。
また、現代では脂肪細胞自体がホルモンを分泌し、生命活動に必要な役割を担っている事も判明しており、決して悪な存在とは言い切れないのです。過度なダイエットや除脂肪で体調を崩しやすくなるのはその為とも考えられます。
そんな生命維持に欠かせない機能の一端として、脂肪はホルモンの影響を受ける部位に蓄積しやすいのは、女性の方には理解して頂きやすいと思います。
乳房やお尻といった部位は、成長期の過程を通して脂肪の蓄積という形で発育していきます。これは男性との決定的な違いであり、まさしく脂肪のつきやすさの個人差という事ができると思います。
そしてその影響はホルモン周期の影響によっても左右する事を体験されるはずです。
脂肪のつきやすさとは、女性らしさであるという事でもあるのです。
脂肪が付きやすい部位には個人差がある
ここまでの話しでピンときたと思いますが、脂肪のつき方は男女でも違いますし、同姓でも人によって大きく異なります。
上で取り上げたように、脂肪の付きやすい条件はこれだけの要素が関与しているので、万人が一律に同じように脂肪が体のパーツについていくわけではありません。
ここで間違えてはいけないのが、太り方(脂肪のつき方)には個人差があるが、誰でも必ず、太る時は全身的に脂肪が付着していっているという事です。
顔にまったく脂肪が付かないで、お腹にだけ脂肪がつく、なんていう事はあり得ませんし、その逆にお腹に脂肪はつかないけど、顔にばっかり脂肪がつく、という事はとても考えにくいのです。
ここまでの話しのポイントは、繰り返しになりますが、部分的に太るという事はなく、太る時は全身的に太って(脂肪がついて)いくという事です。
気になる部位の脂肪を選択的に減らす事はできない

私は「顔から痩せていく」、私は「胸から痩せていく」…
このような会話を同姓の友人と話した事はないでしょうか。実際に、個人によって痩せていく時の脂肪の落ちる場所には特性があります。
脂肪が付きやすい場所が個人によって異なるのと同じように、脂肪が減りやすい部位も個人個人で違うという事です。
この個人差があまりにも多種多様、千差万別である為に、さも他の人は自分の気になる所から痩せていく=部分痩せしている。という認識につながっているとも考えられます。
これは脂肪のつき方、減り方を理解していない人が多いからこそ、このように間違った認識が広がり、「部分痩せ」という理想論が広がったのだと思います。
まず忘れないで欲しいのが、痩せる(脂肪を減らす)という事は、エネルギーとして脂肪細胞を消費する作業であるという事です。そして脂肪を消費するという事は、体脂肪(中性脂肪)を脂肪酸とグリセロールに分解し、それをミトコンドリアで代謝する作業であって、この作業は全身で行われるという事です。
太るのも痩せるのも全身的に起こるものである
太り方と同じく、痩せ方も「ここから優先的に痩せていく」というような決まりはありません。
脚の筋肉が大きいから脚の部分の脂肪から落ちていく…なんて事は考えにくいのです。
確かに筋肉量の多い部位の方が、脂肪を燃焼させる為の器官の一つであるミトコンドリアを多く含んでいると言う事ができるでしょう、ですが、あくまで脂肪を燃焼させる工場が筋肉に存在しているというだけであって、燃料となる脂肪は他の場所から分解されて血流にのって送られてくるのです。
厳密に言えば、脂肪組織が近い部位の筋肉で消費されるという事は考えられますが、脂肪を燃焼させろ!という信号が発信されてから、その信号は全身に伝達されるのですから、特定の部位の脂肪細胞だけが燃焼向上へ送られるというのは、やはり考えにくいのです。
これが部分痩せが出来ないと考えられる最大の理由です!
部分痩せしなければ理想の体型になれない…そう思っていた方には考え方を正しい方向に切り替えるチャンスが来たと思って下さい。
理想の体型、二の腕を細くしたい、ウエストを引き締めたい、お尻を小さくしたい…局所的に叶えたい理想の体型を手に入れる方法は幻の部分痩せ!ではありません。その方法は脂肪の量と筋肉の量のボリュームです。
部分痩せが出来る可能性は血流量
部分痩せに関しては実は賛否両論、議論が飛び交っているのですが、部分痩せや可能だという根拠として、血流量が多い部位は脂肪が付きにくいという理屈があります。
逆に言うと、血流が少ない部位には脂肪が蓄積しやすいという事です。
代謝された物質は血流にのって積極的に移動する事を考えれば、血流が良い方が脂肪が落ちやすいと考えるのは自然な流れかも知れません。
YouTubeでは山本義徳氏が部分痩せの可能性について肯定的な意見を発信されていました。
*出典元:YouTube/山本義徳/ダイエット部分痩せは可能より
ですが、仮に部分痩せが可能だとしても、一部分だけ痩せると全身のバランスが悪くなる可能性も当然出てきます。
顔だけ細く、ウエストだけ細く、というよりも、しっかりと全身に意識を向けるという意味では、部分痩せという事にとらわれない方が、総合的なスタイルが良いものになるのではないでしょうか。
見た目を左右するのは筋肉のボリュームと体脂肪の量
「筋肉の量」と言うと、耳を塞ぎ嫌煙したくなる人も多いと思いますが、これが事実なのでお伝えしなければなりません。
魅力的なボディーラインの中でも、愛称として「プリケツ」なんて言う言葉があります、プリっと丸みはあるけれど、引き締まって上に上がった状態で太ももとの境目がはっきりした状態の事を指し、理想に掲げる人も多いのではないでしょうか。
この格好を形作るのが脂肪の量と筋肉量のバランスです。
筋肉が発達すると、どうしてもゴツゴツした印象になると思っている方が多いように思いますが、決してそんな事はありません。
例えば力こぶを想像してみて欲しのですが、力を入れた格好は尖がった山ではなく、丸みを持った山になっているはずです。冷静に考えてみれば分かる事ですが、筋肉が発達したとしても、角が立つような見た目になる事はないのです。
そうなるのはごく一部の限られた人種で、体脂肪率が数%まで落とし込んだ人種に限定されます。
一般的な人であれば、ある程度トレーニングをして、筋肉に刺激を入れ、余分な脂肪を落とした状態にすれば、比較的容易に理想の体型を手に入れる事ができるのです。
上の模式図で分かるように、体型というのは筋肉の上に脂肪がのってアウトラインを補正しているのです。つまり、全体的なラインを形作るのはあくまでも筋肉の形状と言えるのです。
筋肉が発達しても脂肪組織が乗り切っていれば、いつまでたってもたるんだ状態、筋肉が発達して、脂肪が減少する事で、相対的に細くなる効果が得られる。
では、そうなる為にはどうした良いのか、その答えは簡単です、ダイエットに取り組む!これしかありません。
部分痩せを望むならダイエットに取り組むべき
部分的に痩せたいという願望は、少しだけの努力で理想的な体型になりたいという、人間のずるい欲が生み出した幻想だと思って下さい。
体型を変えたいと願うのであれば、全身を変えるという気持ちに切り替える必要があるのです、そしてその方法は当然と言えば当然のダイエットです。
どんなダイエットでも良いという分けではありません、ここまでの流れでお分かり頂けていると思いますが、除脂肪の為の栄養管理と、適度な運動刺激としてのレジスタンストレーニング(ウェイトトレーニング)が必要なのです!
ですが、急に自分の力だけで栄養管理や運動を行っては失敗する可能性が高いです。何故なら部分痩せをしたいと思っていた方程、「〇〇すれば痩せられる」という謳い文句に騙されやすいからです。
ですので、本気で体型を変えたいと思うのであれば、きちんとした指導を受けれるようなオンラインフィットネス等を利用するのが良いでしょう。これにも理由があり、ジムは高確率で続かない事が理由として挙げられます。
その点、オンラインフィットネスはオンライン故の続けられ工夫をしてるサービスが多いので、まずは無料体験からでも試してみると良いでしょう。
